top of page
2018_12_16_IMG_4371.JPG

上の二点は自分がよく選んで買っているものなんですが、メーカーも違えば号数も違うしターゲットも違う。

ただ共通しているのは”ケン付き”針であること。

”ケン付き”というのは魚をかけるときのカエシではなく、餌を付けるときのカエシ。

4941430049015-150x150.png

ハリの​軸に二本ササクレのようにカエシが付いているのが分かると思いますが、これをケンといいます。

ようは餌ズレの防止のためのものなんですが、遠投カゴ釣りではかなり有効といえます。

カゴ釣りは基本的にカゴの中に付け餌を収納して投げるので餌が抜けるということはあまり無いんですが、それなりに遠投を要する場合だとハリスが抵抗になって餌がとれたりずれてしまうことがある。

空中でカゴが飛んでいるときから、棚に届くまでずっと風圧と水圧という抵抗がかかっているわけだから餌にかかる負担はかなりのものだ。

マダイ狙いのようにハリスを3ヒロ4ヒロと長く垂らして遠投する場合は餌に対するハリスの抵抗がかなり大きくなってしまうことは容易に想像できる。

せっかく針のチモトまでオキアミを刺しても棚についたときにずれてしまっていては意味が無い。

​しっかりと付け餌を固定して棚に届けるには”ケン付き”針であることはかなりのアドバンテージになるはずだ。

飛距離も出ているし棚もあっているのにイマイチ”食い”が悪いなと思ったり、周りと比較して自分の釣果が出ないなと思う場合は針を見直すだけでも改善点は大きいと思う。

メーカーとか針の形状、色などは好みで良いと思います。

bottom of page