top of page

遠投カゴ釣りとは

2018_11_26_IMG_4303.JPG
2018_05_29_IMG_3564.JPG
2018_05_12_IMG_3454.JPG

遠投カゴ釣りはフカセ釣りの理論を元により遠くへと仕掛けを飛ばす釣法で、魚を寄せるために必要な”コマセ”や”オキアミ”をカゴを用いて飛ばす仕掛けのことを言います。

​”遠投”により様々な魚種をターゲットにすることが可能になりより釣りの幅が広がりました。

磯・堤防・サーフと場所を選ばず楽しめ、豊富な釣果が望めます。

各メーカーから専用竿やリールが発売されスタイルが確立されたポピュラーな釣りですが、針やハリス一つとっても他の人とかぶることがなくその人の個性が出る奥の深い釣りと言えます。

こだわってもこだわっても次から次へと改善点が発生し、完成形を目指すため日々精進しなければなりません。

自然が相手ですから完全な理念に基づいた完璧な仕掛けなど存在しないのです。

​必要な道具は以下になります。

・カゴ

​用いられるカゴは網状のものや鉄格子状、またはプラスチックでできた形状のものが主流です。

4996774741415_1.jpg
kago21.gif
s-20.jpg

アミカゴ

プラスチックカゴ

金属製ステンカゴ

以上のカゴに寄せ餌を詰め、付け餌と共に遠投します。

付け餌はカゴに収納する場合と収納しない場合があります。

・ウキ

遠投カゴ釣りに用いられるウキは遠投に対応できるよう極力風圧による抵抗を防ぐため流線形で羽根のついたものが用いられますが、軽い仕掛けやサビキ等を用いる場合は一般的なポリカンウキ等を用います。

​遠投カゴ釣りはカゴと寄せ餌の重量があるため浮力の弱い棒ウキや円錐ウキは使われません。

itoturi_4535090051862.jpg
51A6Puv2JcL._SY355_.jpg

遠投羽根ウキ

​ポリカンウキ

・リール

リールはスピニングリールとベイトリールの二種類があり、釣り方に応じて二種類を使い分けて使用することができます。

ProCargo_5000_ento_2.png
tpc2074-main.png

ベイト

スピニング

それぞれのリールの特徴 (メリット・デメリット)として

 

スピニングリール

 

ーメリット

 ラインナップが豊富で価格帯が広く初心者でも手が出しやすい

 キャスト時に特殊な操作がいらずライントラブルが少ない

 道糸の巻き取り量が多く仕掛けの回収が早い

 メンテナンスがしやすく経年使用による部品の劣化が少ない

 

ーデメリット

 

 道糸の放出の仕方が螺旋状になり抵抗が大きいため100mを超えるような超遠投には向かない

 トルクが薄く大型の魚を寄せるためにパワーが必要

ベイトリール

ーメリット

 道糸の放出の仕方が直線的でスプールが同調して回転するため抵抗が少なく100mを超える超遠投が可能。

 トルクが太く大型の魚でも寄せることが容易

ーデメリット

 遠投カゴに使用できるラインナップが少なく高価格帯のため手が出しにくい

 キャスト時にサミングと言われる糸の放出量を抑える操作が必要なため難易度が高い

 サミングやキャストにミスが出るとバックラッシュが発生しライントラブルが多い

 メンテナンスが難しくモデルによっては自分でオーバーホールできない

 糸の放出時にスプールや付属部品が高回転になるため経年使用による劣化が大きい

 道糸の巻き取り量がすくなく仕掛けの回収が遅い

以上スピニングリールのほうが圧倒的にメリットが多いが”遠投”を視野に入れている釣法のため中級者以上になるとベイトリールを使用している者が多い。

・竿

リールの種類に応じてこちらもスピニング用とベイト用があり二種類の竿が用いられる。

スピニング用はガイドが少なくガイド径が大きい、また竿尻からリールシートまでの距離が長く右手にリールを持ちキャストする形になる。

ベイト用はガイド数が多くガイド径が小さい、また竿尻からリールシートまでの距離が短く左手にリールを持ちキャストする形になる。

​それぞれの違いに関しては糸の放出の仕方とキャストの仕方の違いからくるものである。

2018_08_08_IMG_3838.JPG
2018_08_08_IMG_3847.JPG

ベイト

スピニング

・小物

仕掛けに用いられる小物はバリエーションに富むが以下の5種類が一般的である

ㇱモリ玉

ウキ止め糸

天秤

71jCdpiaDrL._SX355_.jpg
e6a1f9b95007b7c50fdca7c89bdfdc26.jpg
jetkago_tenbin_howto_1.jpg
31d48tSQSZL._SY355_.jpg
img58166050.jpg

クッションゴム

カラマン棒

ー天秤

 カゴとハリスを分離してハリスの絡みを軽減するために使用する

ーウキ止め糸

 仕掛けをどこまで沈めるか(棚)をとるためにウキの位置と遊動を固定するもの

ーㇱモリ玉

 ウキを遊動させる際スイベルがウキ止め糸を通り抜けてしまうのを防ぐために使用する

ーカラマン棒

 ウキからカゴの間に距離をとるもので、絡み防止のために使用する

ークッションゴム

 ハリスの絡み防止と青物等の急なアタリからハリス切れを防ぐために使用する

この釣りは他人の仕掛けを真似してみたところで自分に合うバランスの良いタックルになるわけではありません。

スポーツと一緒で自分のバランスにあった道具を使用することが肝心です。

硬い竿、柔らかい竿、短い竿、長い竿、自分に合ったものを見極めて使用しなければ使い辛くなってしまいます。

インターネットで他人のおススメや、インプレッションをきいたところではたしてそれが自分に合っているか分かるでしょうか?

道具が自分に合っているかどうかは実際に手にして使ってみなくては分かりません。

どうか混在する情報に惑わされず自分に合ったバランスの良いタックルを見つけてください。

 

昨今釣り場で固定的な概念にとらわれた釣り人を目にすることが多いのです。

この釣りは〇〇〇製のリールで〇〇〇〇製の竿を使ってやるのが本流だ!〇〇〇でやるのは邪道だ!〇〇〇〇なんて使わない!と固定概念にとらわれて自分の我流を押し付けてくる人間ほど滑稽なものはありません。

〇に入る言葉はカゴ釣りに親しみのある方ならおわかりいただけるかもしれませんが・・・

本当に良いものを知っている人間は自分の思想を押し付けてくるような事はしないのです、なぜなら

良い”もの”は自分にとって相性がいい”もの”にしか過ぎないということを知っているからです。

沢山のもののなかから自分に合ったものを見つけ出すことは容易ではありません。

 

全ての道具を使い全ての道具の素性を分かりきっている釣り人など限られたものしかいません。

ただこの釣りに限って私自身ほぼすべての道具を使用する機会があったことは喜ばしいことだったのかもしれません。

​このような場でこれからカゴ釣りを始めようという人が自分に合った道具を取捨選択していっていただけると嬉しい限りです。

堅苦しくなってしまいましたが、一歩釣り場へ出てしまえば色々な雑念は消え、皆が全員ターゲットを釣るという目標に収束されることは間違いありません。

ルアーのようにポイントを攻めたり、フカセ釣りのようにコマセを撒いてポイントを絞ったり、というようなアクションは無く、キャストしてのんびりとあたりを待つというスタイルですが遠くに漂う大型のウキがスッと海中に引き込まれた瞬間どの釣り人も胸をときめかせ未知なる大物に思いをよせるのではないでしょうか。

遠投カゴ釣りの魅力を文章で伝えることができるのはほんの一部分でしかありません。

​是非この機会に遠投カゴ釣りをはじめて見ようではありませんか。

bottom of page